新生駅(広尾線・廃駅)
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新生(廃駅) | しんせい | | 北海道 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止*廃止年クリックで、 同年廃止の駅を検索 |
1960年 | 1987年 |
▼この駅を走っていた路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 |
| 日本国有鉄道(国鉄) | 広尾線× | 普通鉄道 |
▼備考
1987年に、広尾線(ひろおせん)の廃線で廃駅となった。当駅は、終点の広尾駅の1つ手前だった。元々広尾線は、現・日高本線と繋がって、帯広~広尾~襟裳(えりも)~様似~新冠~苫小牧を結ぶ路線として計画されたが、広尾~襟裳~様似間が開通する事は無く、未成線となった。また、様似駅は長らく日高本線の終点として存在したが、2021年に廃止されている。広尾線には他に、「愛国駅」や「幸福駅」という駅もあった。
※広尾駅舎は廃線後も長らく保存され、バスの待合所として使われたり、展示物や駅の中を見学できたりしたが、雨漏りなど老朽化が激しくなったのを理由に、2018年6月に解体されてしまった。また、東京メトロの広尾駅とは関係無い。 ▼関連写真