新がつく駅地図手帖

新石川駅(旧称)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新石川(旧称)しんいしかわ石川青森県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1952年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
弘南鉄道大鰐線(りんご畑鉄道)(KW)普通鉄道

▼備考 

弘南鉄道大鰐線(おおわにせん)の駅。1952年に、弘前電気鉄道の駅としてこの駅名で開業。その後、1986年に「新」が抜かれた。新抜き駅は、これの今の駅名であると共に、近くの奥羽本線の駅名でもある(少し離れた位置にあるのに、同じ駅名。つまり今、石川駅は2つある)。奥羽本線の石川駅は、ここよりも義塾高校前駅の方が近い。 ちなみに、大鰐線は赤字が続いたために廃止されそうになったことがある(2013年)が、今は撤回されている。2016年春からは、沿線がアニメふらいんぐうぃっちの舞台ということで、ラッピング電車などのコラボイベントが行われた。また、弘南鉄道には弘南線もあり、そこには新里駅もある。 ※弘南鉄道では2020年10月10日に、大鰐線にのみ駅番号(駅ナンバリング)・路線記号が導入され、当駅にはKW10の駅番号が付いた。更に同日、大鰐線が全国でも珍しくりんご園の中を走る鉄道だということから、大鰐線には「りんご畑鉄道」の愛称も付けられた(同時に、弘南線の方にも愛称が付けられている)。この日から2021年にかけて、この愛称にちなんだラッピング列車も走っている。駅番号や路線記号はりんごのデザインで表示されるという。 ※後の2021年4月には、弘南線にも駅番号(駅ナンバリング)・路線記号が導入されている。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー