新がつく駅地図手帖

刈谷新駅(旧称)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
刈谷新(旧称)かりやしん刈谷愛知県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1914年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
名古屋鉄道三河線(海線)(MU)普通鉄道

▼備考 

今の名鉄三河線の刈谷駅。当駅は、今昔マップ(敬称略)に収録の1920年の地図でも見る事ができる。平仮名で「かりやしん」とある。 駅名が「刈谷+新」という意味合いだったので、刈谷駅を新抜き駅とした。当駅は三河鉄道(三河線の前身)の駅として、1914年にこの駅名で上図の位置(推測)辺りに開業した。当初はあくまで既存の刈谷駅とは別駅だったが、1927年に刈谷駅と統合され、今の刈谷駅の位置に移転して「刈谷駅」に改称された。つまり、当駅は刈谷駅の一部として吸収された。1941年になると、三河鉄道が名鉄に合併された事で、名鉄三河線の駅となった。 ※今の名鉄刈谷駅には、駅番号MU02が付いている。 ※当初「刈谷新駅」という仮称で呼ばれた事のある別駅については、野田新町駅を参照。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー