新入駅
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新入 | しんにゅう | | 福岡県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止 |
1989年 | - - - - 年 |
▼この駅を走る路線
▼備考
駅番号JC20の、筑豊本線の駅。当駅を通る筑豊本線には、「福北ゆたか線」の愛称がある(愛称区間は、鹿児島本線・筑豊本線・篠栗線の3路線にまたがる、黒崎~折尾~桂川(けいせん)~吉塚~博多駅間)。筑豊本線には、新飯塚駅もある。
昔はここからすぐ近くに、新入第三第四駅(廃駅)や新入駅(廃駅)もあった(後者は当駅と同名だが、別駅)。但し、これらは周辺が筑豊炭田で栄えていた頃の昔の駅であり、1989年開業の当駅とは同時には存在していない。筑豊本線は筑豊炭田の栄えた時代からある歴史の長い路線だが、旅客輸送ではなく石炭輸送の方に重点を置いた路線だったため、長らくここに駅は無かった。炭鉱が衰退した後、旅客輸送の方にももっと重点を置こうという事で、当駅が設置されるに至った。
※JR九州は2018年9月から駅番号(駅ナンバリング)を導入し、福北ゆたか線には路線記号「JC」やラインカラーも付けられた。 ▼関連写真