新がつく駅地図手帖

新広駅


最終更新: 2021/08/27

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新広しんひろ広島県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
2002年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
JR西日本呉線(Y)普通鉄道
JR西日本[直通]可部線(B)普通鉄道
JR西日本[直通]山陽本線(山陽線)(R)普通鉄道

▼備考 

駅番号JR-Y16の、呉線(くれせん)の駅。「広町」とか「広○○」という地名が付近には沢山あり、東隣には広駅(新抜き駅)もある。 呉線は、三原駅と海田市駅(かいたいちえき)を結ぶ路線で、瀬戸内海に沿って竹原駅やこの駅、呉駅などを通る。呉線の列車は、海田市駅から先の山陽本線に直通し、広島駅まで行く。更に、一部可部線や、はるばる山陽本線の岩国駅・徳山駅まで行く列車もある。呉線のうち、当駅のある区間には路線記号「Y」とラインカラーが指定されている。2020年9月には、この路線記号を使った駅番号も導入された。また、ここから東側の広~三原間(当駅は区間外)には「瀬戸内さざなみ線」の通称があるという。 ちなみに、呉は海上自衛隊の基地などで知られる都市で、ここから西にすぐ2駅の隣町。また、竹原はアニメたまゆらの聖地。 ※2018年7月の西日本豪雨により呉線内で土砂崩れが複数起き、全線が不通になった。その後代行バスが走り始めたが、被害の少ない海田市~坂間と、当駅含む呉~当駅~広間は8月中に一部運行再開。残る区間もその後急ピッチで復旧工事が進められ、2019年1月中と見込まれた予定よりも早く、2018年12月15日には晴れて全線復旧した。 ※昔は、すぐ北側の国道を呉市電が通っていた。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー