新がつく駅地図手帖

新潟港駅(廃駅)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新潟港(廃駅)にいがたこう新潟県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1942年1986年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
万代公共臨港線運営組合万代公共臨港線×貨物
日本国有鉄道(国鉄)信越本線貨物支線×貨物

▼備考 

1942年に満州国(今の中国)との航路のために開業し、1986年に廃止された貨物駅。初期には、旅客も扱っていた。1967~1985年の間には、当駅から万代公共臨港線という支線も分岐していた。かつて、現在の柳都大橋の南東側にあたる信濃川沿いに、万代駅という貨物駅があった。万代駅は1965年に廃止されたが、万代公共臨港線は当駅からその万代駅跡地辺りまで伸びたという。 ちなみに、ここから北東にある「東新潟港駅」(2002年から休止中)は2015年現在、線路が残っている。その駅や沼垂駅などを含め、昔は周辺に貨物駅や貨物専用線が沢山あったが、それらの大半は廃止され、今は新潟貨物ターミナル駅に取って代わられた。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー