新がつく駅地図手帖

新飯田駅(廃駅)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新飯田(廃駅)にいだ新潟県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1933年1993年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
新潟交通電車線×普通鉄道

▼備考 

新潟交通電車線のうち、この駅のある区間が1993年に廃止され廃駅(全線廃止は1999年)。今は、緑水ふれあい公園という公園になっていて、駅名標のモニュメントがある。 新潟交通電車線は、新潟市内の白山前駅と、燕市内の燕駅を南北に結んでいた。同じ路線には、新大野駅(廃駅)もあった。新潟市街の方は、併用軌道(路面電車)になっていた。利用者減少で、廃止に追い込まれた。運営会社は今、バス会社になっている。ちなみに、趣味は鉄道には新飯田駅跡の様子が載っている(敬称略、閉鎖済みサイト)。また、同じく趣味は鉄道には、新潟交通電車線の当時の車両や全体像も載っている。 ※「飯田駅」という駅はあるが、当駅名の意味合いは「新+飯田」ではなく、読みも「しんいいだ」ではないため、新抜き駅は無い。「新飯田」で1つの地名。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー