新がつく駅地図手帖

新多治見駅(東濃鉄道・廃駅)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新多治見(廃駅)しんたじみ多治見岐阜県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1928年1978年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
東濃鉄道笠原線×普通鉄道
東濃鉄道笠原線×貨物

▼備考 

笠原鉄道の駅として、1928年に開業。後に、東濃鉄道笠原線の駅となる。笠原線は、この駅から笠原駅(廃駅。ここから南東に4~5kmくらい離れていた)までを結んでいた路線。この路線は、利用者が減ったため、1971年に旅客取扱いをやめ、1978年に廃線。この駅も、同年に廃駅。駅跡付近には、今もなんとなく廃線跡の滑らかなカーブが残っている(上図の航空写真で確認できる)。運営会社は当時、他に駄知線も運行していた。今はバスのみを運行し、東鉄バスとも呼ばれている。 ※紛らわしいが、今の太多線の前身となった東濃鉄道の新多治見駅(廃駅)とは別駅で、その東濃鉄道も、今の東濃鉄道とは全くの別会社。 ※津島軽便堂写真館には、笠原線の営業当時の様子を写した貴重な写真が沢山載っている(敬称略)。また、今昔マップ(敬称略)に収録の1976~1980年の地図でも、当駅を確認できる。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー