新がつく駅地図手帖

西新湊駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
西新湊にししんみなと富山県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1933年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
万葉線新湊港線(万葉線)普通鉄道

▼備考 

1933年に「中学校前駅」として開業後、1949年に「西新湊駅」、1985年に「新湊市役所前駅」、市町村合併(新湊市→射水市)で2005年には「射水市新湊庁舎前駅」へと、改称を繰り返した。更に2016年10月11日には、射水市役所の新庁舎が完成して新湊庁舎が廃止されたのを受け、再び「西新湊駅」に改称。目まぐるしい程に改称が度重なった。 射水市への合併前の自治体だった新湊市も、目まぐるしい過去を持つ。市制施行前は新湊町という町だったが、1942年に一度高岡市の一部として編入合併されている。しかし、一度は合併したものの1951年1月には高岡市から分離独立し、再び新湊町となっている。同年中(1951年3月)に市制施行で新湊市となったが、2005年には再び合併で、今度は射水市の一部になっている。ここまで合併・分離独立を繰り返した自治体は珍しいという。 東隣には新町口駅もある。「万葉線」はこの駅の運営会社名だが、路線名としても言われる(高岡軌道線と新湊港線の総称)。西に2つ隣の六渡寺駅は、高岡軌道線と新湊港線の境目。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー