加美中新田駅(廃駅)
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
加美中新田(廃駅) | かみなかにいだ | | 宮城県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止*廃止年クリックで、 同年廃止の駅を検索 |
1925年 | 1960年 |
▼この駅を走っていた路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 |
| 仙台鉄道 | 仙台鉄道× | 軽便鉄道 |
▼備考
仙台鉄道は、かつて仙台市街と中新田駅(現・西古川駅)を結んでいた長大な軽便鉄道。北仙台駅で乗り換えができた。当駅(のある区間)は1925年に開業し、1929年には全線が開業した。しかし、台風被害などで大部分が不通になり、1956年に当駅以南の区間(仙台方面)が廃止され、1960年には全線が廃止され廃駅。当駅付近には、当時の名残がほぼない。ただ、駅前通りだったらしい道路はある。
ちなみに、減速進行には仙台鉄道の廃線跡やルート、地方私鉄 1960年代の回想には仙台鉄道の当時の車両などの貴重な写真が載っている(敬称略)。加美中新田駅のホームの写真もある。それを見ると、線路の先に家が建ち、既に当駅以南が廃止されて終着駅になった後の写真だと分かる。 ▼関連写真