新黒部駅
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新黒部 | しんくろべ | 黒部 | 富山県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止 |
2015年 | - - - - 年 |
▼この駅を走る路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 |
| 富山地方鉄道 | ■本線(T) | 普通鉄道 |
▼備考
富山地鉄本線の駅。北陸新幹線の「黒部宇奈月温泉駅」(2015年3月14日開業)との乗換駅になるのを見越し、同年2月26日に開業した。地鉄本線には既に「宇奈月温泉駅」という駅があるので、新幹線駅と同じ名前にすると混乱の元になるということで、仮称だったこの駅名がそのまま正式採用された。黒部駅(新抜き駅)は、西の方にある。地鉄本線には、東新庄駅もある。
ちなみに、宇奈月温泉駅(地鉄本線の終点)から宇奈月駅に乗り換えると、そこから更に山奥へと黒部峡谷鉄道が続いている(黒部川に沿って登っていく)。一般客が行けるのは欅平駅までだが、線路は更に先へ続く。元々は黒部川での水力発電のための関西電力の路線で、欅平以降は今もその専用鉄道。
※富山地方鉄道本線では、2019年3月16日に駅番号(駅ナンバリング)が導入され、当駅はT31となった。 ▼関連写真