新がつく駅地図手帖

新湊駅(JR貨物・旧称)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新湊(旧称)しんみなと富山県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1918年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
JR貨物新湊線貨物

▼備考 

新湊線は、能町駅から分岐する、JR貨物の貨物専用線。この駅は、1918年にこの駅名で上図の位置に開業。初期は旅客営業もしていたが、1951年の現・万葉線(中伏木駅や六渡寺駅もある)の開業で不要になり、貨物のみの駅になる。 ここは暫く貨物駅の「新湊駅」として続いたが、2002年に駅の位置が大きく移転すると同時に、「高岡貨物駅」に改称。上図は移転前の位置で、移転後はうんと能町駅寄りの場所になった(新日本電工高岡工場の隣。新吉久停留場から見て川の方向)。 ※かつてこの駅のあった上図の場所は、線路が撤去されている。この駅の移転により、新湊線は短くなった。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー