新がつく駅地図手帖

北前新田駅(旧称・廃駅)


最終更新: 2021/05/16

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
北前新田(旧称・廃駅)きたまえしんでん愛知県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1939年1971年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
名古屋市交通局名古屋市電築港線(20系統)×路面電車

▼備考 

位置・開業年は推測。名古屋市電築港線にあった電停。 名古屋市電の築港線は、熱田駅前~当電停~港楽町~築地口~名古屋港間を結んでいた。築港線自体は名古屋電気鉄道の路線として1910年に開業し、1918年には全通した。1922年には築港線が市営化され、名古屋市電の築港線となった。ただ、当電停はそれよりもうんと後に開業したと思われる。 戦後の1958年になると、当電停は「港明町」(こうめいちょう)電停に改称された。同時に、南に2つ隣の南前新田電停も「港楽町」電停に改称。 しかし、時代が進むと名古屋市電の廃止が始まり、1969年にはまず築港線の末端部(築地口以南、名古屋港方面)が部分廃止。更に、1971年には築港線の残り全ても廃止され、この時当電停も廃止された。 ※築港線についての詳しい説明は、港楽町電停のページ参照。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー