新がつく駅地図手帖

新静岡駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新静岡しんしずおか静岡静岡県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1908年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
静岡鉄道静岡清水線(S)普通鉄道

▼かつてこの駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
静岡鉄道静岡市内線×路面電車

▼備考 

駅番号S01。当駅は、新静岡セノバというモールに直結している。昔は、新静岡センターという駅ビル型商業施設が建っていたが、老朽化で2009年に閉館。取り壊されたその跡地に、新しい駅ビルとしての新静岡セノバや、新しいバスターミナルなどが2011年に開業し、生まれ変わった。 ところで、当駅は1908年の開業時から1954年まで、「鷹匠町駅」(たかじょうまちえき)と言った。1962年までは静岡市内にも路面電車が走っていて(静岡市内線)、この駅で乗り換えができた。 静岡清水線は、当駅と新清水駅を東西に結ぶ路線。ほぼ全線が、東海道本線と並んでいる。また、静岡市内線は、静岡駅前からここを通り、西の方の安西(あんざい)という所まで伸びていた。当時ここにモールは無く、そこに静岡市内線のホームがあった。かつては静岡市内線も静岡清水線の一部だったが、晩年は分離されて別々に運行されたという。静岡の鉄道歴史館には、静岡市内線の当時の貴重な写真や詳しい説明が載っていて、分かりやすい(敬称略)。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー