新がつく駅地図手帖

新有馬駅(廃駅)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新有馬(廃駅)しんありま有馬(廃駅)兵庫県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1928年2013年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
神戸電鉄有馬線(KB)普通鉄道

▼備考 

この駅は元々利用者が少なかった。初めはこの辺に団地開発などをする構想もあったがそれもなくなり、誰も使わなくなって1975年に休止。それからもしばらくホームが残っていたが、2013年に正式に廃止が決定してからはホームの遺構も撤去された。ここのすぐ東に、有馬温泉という有名な温泉地がある。 当駅は、今昔マップ(敬称略)に収録の1975~1979年の地図で見る事もできる。 神戸電鉄有馬線は、湊川駅と有馬温泉駅を結ぶ路線。実際には、湊川の先の新開地駅まで直通する。湊川から六甲山地の勾配を越えて内陸へ入るので、勾配に強い車両が走る。また、ここから西の方の有馬口駅からは、こっちではなく三田線(さんだせん、三田方面)の方に直通する列車の方が多いという。 ※昔は、付近の競合路線として鉄道省有馬線というのもあった。新抜き駅の「有馬駅」はこの鉄道省有馬線の終着駅で、現在の有馬温泉駅の北東の方にあった。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー