新がつく駅地図手帖

新浜松駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新浜松しんはままつ浜松静岡県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1927年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
遠州鉄道鉄道線(西鹿島線)普通鉄道

▼備考 

駅番号01。浜松駅前では1985年から大規模な再開発が行われ、遠州鉄道の線路も同年に高架化・ルート変更の工事がなされた。今の当駅の位置はその工事後のもので、それ以前の新浜松駅は「ホテルクラウンパレス浜松」の場所にあった(北東方向)。北隣の「第一通り駅」は、工事で新設された。更に北の「遠州病院駅」は、工事前は「遠鉄浜松駅」と言い、昔はそこから奥山線という路線も出ていた。また、旧ルート上には「遠州馬込駅」というスイッチバック駅があったが、ルート変更で廃止された(旧ルートはこちらこちらの地図が分かりやすい。いずれも「減速進行」、敬称略)。 ※再開発・ルート変更前の昔の航空写真(1970年代)を見ると面白い。そこには遠州馬込駅もしっかり写っている。 ※その旧ルートは元々中ノ町線のルートで、そこには新町駅南新町駅もあった。遠州馬込駅のスイッチバックは、そこから中ノ町線が東へ伸びていた名残。遠州鉄道の鉄道線は、通称「西鹿島線」(にしかじません)とも呼ばれ、当駅と西鹿島駅を南北に結ぶ(西鹿島駅で、天竜浜名湖線に接続する)。途中には昔、遠州新村駅という駅もあった。赤い車両が走るので、「赤電」とも呼ばれる。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー