新がつく駅地図手帖

新原駅


最終更新: 2024/07/07

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新原しんばる福岡県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1905年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
JR九州香椎線(JD)普通鉄道

▼備考 

駅番号JD15の、香椎線(かしいせん)の駅。「原」を「ばる」と読むのは、九州地方の方言らしい。南隣が、香椎線の終点の宇美駅。ちなみに、昔はその宇美駅のすぐ隣に勝田線の宇美駅もあった。 香椎線は、西戸崎駅(さいとざきえき)から香椎駅を経由して、宇美駅まで伸びる、全線非電化の路線。そのうち、西戸崎~香椎駅間は海の中道を走るため、「海の中道線」の愛称が付けられている(当駅は愛称区間外)。香椎駅周辺では鹿児島本線と並走するが、運転系統上は繋がりが無く、運行は香椎線内で閉じている(一応線路は繋がっていて、過去には鹿児島本線直通の列車もあった)。また、起終点駅(両端の駅)共に他路線との接続が無い路線は、JR全体で香椎線だけだという(香椎駅は途中駅)。 非電化の香椎線にはこれまで長らくキハ40形・キハ47形など古い気動車が走っていたが、2019年3月16日のダイヤ改正以降、筑豊本線でも活躍している蓄電池車DENCHAが香椎線にも進出し、気動車を全て置き換えた。 ※JR九州は、2018年9月から北部九州エリアに駅番号(駅ナンバリング)を導入。同時に、香椎線には路線記号「JD」と青色のラインカラーも付いた。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー