新上挙母駅
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新上挙母 | しんうわごろも | 上挙母 | 愛知県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止 |
1988年 | - - - - 年 |
▼この駅を走る路線
▼備考
愛知環状鉄道の駅。駅番号11。やや難読。挙母は、昔の地名だという。高架駅。北隣には、新豊田駅もある。愛知環状鉄道線は、国鉄岡多線として1976年に開業し、当駅開業(1988年)と同時に三セク転換して今に至る。愛環線とも呼ばれ、高蔵寺駅と岡崎駅を南北に結んでいる。上挙母駅(新抜き駅)は名鉄三河線の駅で、すぐ東にある。
ちなみに、上図の航空写真で、上挙母駅から南西に向けて滑らかにカーブし、愛環線に合流するような道が見えるが、これは1973年に廃止された名鉄挙母線の廃線跡。名鉄挙母線はそこから南下し、大樹寺駅まで伸びていた(正確にはその先の岡崎井田駅だが、そこは事実上、南から直通して来た岡崎市内線の区間だった)。挙母線の廃止後、その跡地の一部が岡多線に転用されたため、廃線跡が合流したように見えたのだ。挙母線には「トヨタ自動車前駅」という駅があったが、今はその駅跡に愛環線の三河豊田駅が建っている(つまり、そこも転用区間)。そのすぐ前に、トヨタ自動車本社工場がある。 ▼関連写真