はじめに
駅一覧
検索
その他
新大塚駅(廃駅)
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名
読み
新抜き駅
立地*
立地名
クリック
で、
その立地を検索
新大塚(廃駅)
しんおおつか
大塚
東京都
開業*
開業年
クリック
で、
同年開業の駅を検索
廃止*
廃止年
クリック
で、
同年廃止の駅を検索
1911年
1971年
▼この駅を走っていた路線
運営会社*
虫眼鏡
クリック
で、
その会社を検索
路線*
路線名
クリック
で、
その路線を検索
種別*
種別名
クリック
で、
その種別を検索
東京都交通局
都電大塚線
(
16系統
)
×
路面電車
▼備考
この電停は、開業時から長らく「
大塚辻町
」(おおつかつじまち)電停と呼ばれていた。しかし、ほぼ真下に
営団地下鉄
(現・東京メトロ)の
新大塚駅
が出来たのを受けて、この電停も同じ名前に改称された(地下鉄駅は1954年に出来たが、この電停の改称は1960年代らしい)。都電のこの辺りの区間は、1971年に廃止された。地下鉄とはルートが違って、この都電の路線は北の「大塚駅前」から伸びていた。今は、近くの南大塚公園に都電の車両が保存されている。 ちなみに、都電には他に、
新橋電停(廃電停)
などもあったという。
▼関連写真
まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加
/
ギャラリー
ツイート