新がつく駅地図手帖

西鉄新宮駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
西鉄新宮にしてつしんぐう福岡県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1925年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
西日本鉄道貝塚線(NK)普通鉄道

▼備考 

駅番号NK10の、西鉄貝塚線の駅。1925年に「新宮港駅」として開業後、1950年にこの駅名に改称された。貝塚線は、2007年以前は「宮地岳線」という別の路線名で、ここからうんと北の津屋崎駅という駅まで更に線路が続いていた。しかし、そこまでの区間が2007年に廃線し、今は当駅が終着駅になっている。その廃止区間には、宮地岳駅や西鉄古賀駅などもあった。 当駅は新宮漁港が近いが、新宮漁港からは相島(あいのしま)への船も出ている。相島は猫の島として観光地化していて、当駅は相島に一番近い駅としてPRもされている。 ちなみに1979年までは、宮地岳線(現・貝塚線)の反対側の終着駅(起点駅)は千鳥橋駅だった。今の起点は貝塚駅。また、貝塚線には西鉄香椎駅もある。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー