新がつく駅地図手帖

新福井駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新福井しんふくい福井福井県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1914年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
えちぜん鉄道勝山永平寺線(E)普通鉄道
えちぜん鉄道[直通]三国芦原線(E)普通鉄道

▼備考 

駅番号E2の、えちぜん鉄道勝山永平寺線の駅。1914年の開業時は起点駅だったが、1923年に路線が福井駅まで伸びたため途中駅になった(初めは京都電燈の路線で、後に京福電鉄越前本線になってから今に至る)。三国芦原線は、乗り入れ路線。すぐ南隣が、福井駅(新抜き駅)。 この辺りのえちぜん鉄道では、2015年から高架化工事が始まり、当駅も工事中は仮駅舎が建てられた。この仮駅舎は、隣に前もって造られた、将来北陸新幹線が通る予定の高架橋の上に建てられていた。これは、新幹線用に造られた路盤上を新幹線開通前に別の路線が通った稀有な例として、話題になった(阪急京都線の例と似ている)。しかし、2018年6月24日に高架化が完了し、その仮駅舎は役目を終えた。今は、無事高架駅となった新駅舎が使われている。 ちなみに、今回の工事開始に伴って、「まつもと町屋駅」という新駅が2015年9月に出来た(三国芦原線の福井口駅~西別院駅間)。また、三国芦原線には新田塚駅、勝山永平寺線には越前新保駅もある。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー