新がつく駅地図手帖

新幌内駅(廃駅)


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新幌内(廃駅)しんほろない幌内(廃駅)北海道
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1932年1968年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
北海道拓殖鉄道北海道拓殖鉄道線×普通鉄道

▼備考 

北海道拓殖鉄道線は、新得駅と上士幌駅(国鉄士幌線の駅、1987年廃止)を結ぶ私鉄の鉄道だった。当駅と隣の熊牛駅の間にあるトンネル(熊牛隧道)の老朽化などが原因で、1968年に廃線に追い込まれたという。新抜き駅は、JR幌内線の駅(1987年廃止)。 北海道拓殖鉄道線には他に、南新得駅(廃駅)もあった。また、その廃線跡やルートについては信州の鉄道と廃線などが、当時の様子・写真については私の撮った鉄道写真が詳しい(いずれも敬称略、前者は閉鎖サイト)。 ※ちなみに、幌内線は北海道最古の鉄道路線だったという。ここよりもうんと西の岩見沢の方を走っていた路線だが、当駅開業時にすでに幌内線と幌内駅があったため、当駅は重複を防ぐために「新」を冠したとも思える。しかし、本当にそうなのかは不明だという。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー