新がつく駅地図手帖

新寺井駅(廃駅)


最終更新: 2022/05/09

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新寺井(廃駅)しんてらい寺井(旧称)石川県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1925年1980年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
北陸鉄道能美線(能美電)(石川総線)×普通鉄道
北陸鉄道[直通]石川線(石川総線)普通鉄道

▼備考 

かつてここにあった、北鉄能美線の西端の始発駅。当駅は国鉄北陸本線の寺井駅(現・能美根上駅、後述)と隣接し、乗り換えできた。しかし、1980年に能美線が廃止され、廃駅。駅跡は駐車場、線路跡は小道になっている。 能美線(のみせん)は、ここから東へ伸び、本寺井駅(寺井市街、後述)・辰口温泉駅(たつのくちおんせんえき)などを経由して、鶴来駅(つるぎえき、現役)までの東西を結んでいた路線。電化済みで、「能美電」(のみでん、のみ電とも)の愛称でも親しまれた。能美線の前身は地元で結成された「能美電気鉄道」という私鉄で、愛称はその略から。能美電時代は、線路が鶴来駅の手前の新鶴来駅で途切れていた。運営会社はその後、金沢電気軌道、北陸合同電気を経てから、戦時統合で北鉄の一部になった。沿線の温泉客や、九谷焼の運搬なども担った。能美電唱歌という、鉄道唱歌の替え歌形式の歌もあったという。また、北鉄の石川線・金名線・能美線はまとめて、「石川総線」とも呼ばれていた。 廃線跡のうち、一部は「健康ロード」(ヘルスロードと読む)という道路として地元民に親しまれている。途中の辰口温泉駅跡付近には、かつて能美線を走った車両を保存してある「のみでん広場」という公園も出来ている。また、この保存車両とは違うが、北鉄が名鉄系列な事もあり、名鉄特急の中古車両が能美線へ転属して来た事もある(モハ3740形)。 当駅に隣接する駅は長らく「寺井駅」を名乗る新抜き駅だったが、2015年3月14日に「寺井駅」から「能美根上駅」(のみねあがりえき)に改称された。今昔マップ(敬称略)に収録の1968~1969年の地図では、新抜き駅がまだ寺井駅を名乗りつつ当駅も存在した頃の様子を見る事ができる。 しかし、当駅及び寺井駅は、寺井の市街地(寺井地区)からかなり離れた場所にある。寺井市街は、ここからうんと東南東の方にある。離れた場所に「寺井駅」が設置された経緯は、そもそも周辺の鉄道が皆無だった明治時代に、初めて北陸本線が付近を通った頃に遡る。1898年に官設鉄道の「北陸線」(後の北陸本線)が小松~寺井~金沢駅間を延伸開業させたが、寺井駅は寺井市街のあった寺井村(後に寺井野村→寺井野町→寺井町)を避けるルートで開業した。というのも、北陸線は元々は寺井村を経由予定だったが、寺井村で鉄道敷設への反対運動が起こり、より西側の江ノ島村(後に根上村→根上町)経由となった為。根上経由となっても、駅名は当初の計画通り「寺井駅」となった。 しかし、後に鉄道が有用なものだと判明すると、寺井野村では鉄道に反対した事を後悔する声が出始め、地元で能美電が結成された。能美電は、本来の寺井市街に本寺井駅を設置し、まず1925年に本寺井~辰口駅(後の辰口温泉駅)間を開業。同年中に、辰口~新鶴来駅間と、本寺井~当駅間も延伸開業させた。当駅は、北陸本線の寺井駅との乗換駅として設置。その間、1907年には江ノ島村が根上村に、1926年には寺井野村が寺井野町となり、1934年には更に根上村が根上町となった。 その後、能美電が最終的に北陸鉄道の一部となり、北鉄能美線となった後も長らく、寺井市街から離れた場所にある寺井駅・新寺井駅(当駅)ペアと、寺井市街にある本寺井駅という形態は変わらなかった。その間、昭和の大合併時に寺井野町は周辺の村と合併して寺井町となり、根上町も合併で拡大したが、根上町に寺井駅と当駅が、寺井町に本寺井駅があるという状態は変わらなかった。 しかし、1980年に能美線が廃止され、当駅も本寺井駅も消滅、寺井駅だけが残った。結局、根上のみに寺井駅があるという当初の状態に戻った。 時代が進み、2005年の平成の大合併時には能美郡の根上町・寺井町・辰口町が合併した為、今は全て能美市となっており、寺井市街(旧・寺井町中心部)は「能美市寺井町」という住所になっている。また、2015年の「能美根上駅」への改称は、「寺井市街に無いのに『寺井駅』を名乗るのはいかがなものか」という地元の声がようやく反映されたもの。 ※線路端の気まぐれには、廃止間近の当駅を写した貴重な写真が載っている(敬称略)。また、北鉄能美線については、地方私鉄 1960年代の回想懐想「石川の鉄道」鈴木写真変電所などが営業当時の写真などもあって分かりやすい(敬称略)。 ※根上町は、松井秀喜の故郷としても知られる。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー