▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新茂原貨物(廃駅) | しんもばらかもつ | 千葉県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止*廃止年クリックで、 同年廃止の駅を検索 |
1986年 | 1996年 |
▼この駅を走っていた路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 | |
JR貨物 | 外房線(貨物側線)× | 貨物 | |
三井東圧化学 | 三井東圧化学茂原工場専用線× | 貨物 |
▼備考
▼関連写真
新茂原貨物駅の事務所跡(右)と、機関車の車庫か何かだったと思われる建物(左)。撮影は総武快速の外房線直通、上総一ノ宮行きからで、当駅を西側から見た様子になる。事務所の建物は手前の架線柱でやや隠れてしまったが、窓の一部がベニヤ板で塞がれていたり、雑草に覆われたりしていて、廃墟のような状態になっている。この建物は、当駅を独立した駅と見なせば駅舎にあたると思われる。【撮影日:2021/10/24】 ※どうやら2015年の時点では、この事務所の外階段部分の壁に、「貨物輸送はJR貨物へ 引越はJRコンテナで」と書かれたJR貨物の宣伝看板が残っていたらしい。しかし、2021年撮影のこの写真ではその場所に看板が見当たらないため、この数年の間に撤去されたか、外れてしまった事になる。
新茂原貨物駅の貨物積み下ろしホームだったと思われる建物。当駅の敷地は外房線の線路に沿って南北に長いが、事務所跡は北の方、ホーム跡は南の方にある。写真右端(ホームの南隣)には更にもう1つ小屋のような建物があり、この小屋が当駅跡で最南端にある建物。但し、三井東圧化学専用線の廃線跡は、更に南へと伸びている。【撮影日:2021/10/24】