下新田駅(廃駅)
最終更新: 2020/06/20
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
下新田(廃駅) | しもしんでん | | 神奈川県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止*廃止年クリックで、 同年廃止の駅を検索 |
1925年 | 1937年 |
▼この駅を走っていた路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 |
| 鶴見臨港鐵道 | 軌道線× | 路面電車 |
▼備考
1925年に、海岸電気軌道によって開業した停留所。この停留所は、今昔マップ(敬称略)に収録の1927~1939年の地図でも見る事ができる。停留所名こそ書かれていないものの、当停留所を示す記号が描かれている。
しかし、海岸電気軌道は経営が振るわなかったため、後の1930年には鶴見臨港鉄道に買収され、ここは鶴見臨港鉄道軌道線の停留所となった。この路線は、川崎大師駅~池上新田停留所~田辺新田停留所~当停留所~総持寺駅間を結んでいた路面電車で、この辺りでは現在の首都高に沿ったルートを走っていた。しかし、1937年に廃止されてしまった。
※海岸電気軌道についての詳細は、池上新田停留所のページ参照。 ▼関連写真