新がつく駅地図手帖

田辺新田駅(廃駅)


最終更新: 2020/06/20

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
田辺新田(廃駅)たなべしんでん神奈川県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止*廃止年クリックで、
同年廃止の駅を検索
1925年1937年

▼この駅を走っていた路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
鶴見臨港鐵道軌道線(渡田連絡線)×普通鉄道
鶴見臨港鐵道軌道線×路面電車

▼備考 

1925年に、海岸電気軌道によって開業した停留所。しかし、海岸電気軌道は経営が振るわなかったため、後の1930年には鶴見臨港鉄道に買収され、ここは鶴見臨港鉄道軌道線の停留所となった。この軌道線は、当停留所付近では今の首都高に沿ったルートを走っていた。線内には、下新田停留所池上新田停留所もあった。 当停留所からは、鶴見臨港鉄道本線の渡田駅(現・浜川崎駅の鶴見線ホーム)への連絡線も分岐していた。この連絡線は当初の海岸電気軌道時代には無かったものの、競合していた鶴見臨港鉄道本線があまりに優秀だったため軌道線の経営がますます危うくなり、鶴見臨港鉄道はなんとかしてこの軌道線と本線を連携させて軌道線を延命させるべく、軌道線上の当停留所と本線上の渡田駅を連絡線で繋げた。 しかし、それでもあまり効果は無く、あまりに経営が改善しない軌道線は結局1937年に廃止される事になった。 ※海岸電気軌道についての詳細は、池上新田停留所のページ参照。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー