新平野駅
最終更新: not_specified
▼この駅について
駅名 | 読み | 新抜き駅 | 立地*立地名クリックで、 その立地を検索 |
新平野 | しんひらの | 平野 | 福井県 |
開業*開業年クリックで、 同年開業の駅を検索 | 廃止 |
1918年 | - - - - 年 |
▼この駅を走る路線
運営会社*虫眼鏡クリックで、 その会社を検索 | 路線*路線名クリックで、 その路線を検索 | 種別*種別名クリックで、 その種別を検索 |
| JR西日本 | 小浜線 | 普通鉄道 |
▼備考
小浜線の駅。1面1線の棒線駅で、田舎の小さな駅。昔は貨物も取り扱っていたという。北陸の私鉄には、当駅をよく写した写真が載っている(敬称略)。
小浜線(おばません)は、東舞鶴駅と敦賀駅を小浜経由で結ぶ路線。西に2つ隣が、小浜駅。この路線沿線は、リアス海岸になっている。北東の方には、三方五湖(みかたごこ)という特殊な形の湖もある。また、原発も多い。
ちなみに、小浜は某元大統領と同じ名前だということで一時期有名になった。また、当駅周辺の地名は「平野」だが、当駅開業時既に大阪の関西本線に平野駅があったため、そことの区別のために「新」が付いたと思われる。今や、平野駅(新抜き駅)は他にも日本中に沢山ある。
※小浜線沿線には将来、北陸新幹線が通る予定。敦賀駅から北陸新幹線を伸ばし、小浜線の東小浜駅付近に新幹線の駅が出来る。東小浜駅は当駅のすぐ西隣。北陸新幹線はそこから京都駅へ向けて南下し、最終的には新大阪駅を目指す。小浜線が並行在来線として三セク転換される可能性も高い。 ▼関連写真