新がつく駅地図手帖

武蔵新城駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
武蔵新城むさししんじょう神奈川県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1927年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
JR東日本南武線(JN)普通鉄道

▼備考 

駅番号JN09の、南武線の駅。しばしば、略して「新城駅」とも呼ばれる。当駅は、武蔵溝ノ口・武蔵新城・武蔵中原・武蔵小杉と、旧国名「武蔵」の付く駅が4つも連続する区間にある。そのせいで駅名の響きが似るためか、駅を間違えて降りる人が多いらしく、当駅の改札口付近にも「ここは武蔵"新城"駅です」との注意書きがあるという。 南武線は、立川駅と川崎駅を結ぶ路線。途中の尻手駅で支線(南武支線)も分岐し、川崎新町駅方面にも伸びる。この路線は、1927年の開業時は「南武鉄道」という私鉄だったが、1944年に国有化されて「南武線」となった(私鉄だった頃は、旅客の終点が新浜川崎駅(廃駅)だった)。 ※南武線の武蔵溝ノ口駅は東急田園都市線と乗り換えできるが、東急の駅は「溝の口駅」と書き、紛らわしい(「武蔵」が無く、「の」が平仮名)。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー