新がつく駅地図手帖

新瑞橋駅


最終更新: not_specified

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新瑞橋あらたまばし愛知県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1974年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
名古屋市交通局名古屋市営地下鉄名城線(M)地下鉄
名古屋市交通局名古屋市営地下鉄桜通線(S)地下鉄
名古屋市交通局[直通]名古屋市営地下鉄名港線(E)地下鉄

▼備考 

名城線にはM23、桜通線にはS14の駅番号が付いている。当駅で名城線と桜通線がクロスし、乗換駅になっている。昔は、近くに路面電車の新瑞橋電停があった。 名古屋市営地下鉄名城線は大曽根駅(おおぞねえき)を起終点駅とし、平安通・名城公園・久屋大通名古屋テレビ塔などがある)・栄・金山・当駅・八事(やごと)・名古屋大学・本山(もとやま)・ナゴヤドーム前矢田を通って大曽根駅に戻ってくる。山手線のように線路が輪っかになっていて、環状運転がされる。地下鉄の環状運転としては日本初の路線だという(地下鉄の環状運転の他の例として、都営大江戸線がある)。栄駅と本山駅で東山線と、平安通駅で上飯田線と乗り換えできる。途中の金山駅からは名古屋港駅(なごやこうえき)までの枝線も分岐していて、「名港線」の愛称もある(直通電車もある)。 また、桜通線は、中村区役所駅と徳重駅を名古屋経由で結ぶ。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー