新がつく駅地図手帖

新木曽川駅


最終更新: 2022/05/09

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新木曽川しんきそがわ木曽川愛知県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1935年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
名古屋鉄道名古屋本線(NH)普通鉄道
名古屋鉄道[直通]常滑線(TA)普通鉄道
名古屋鉄道[直通]河和線(KC)普通鉄道
名古屋鉄道[直通]空港線(TA)普通鉄道
名古屋鉄道[直通]豊川線(TK)普通鉄道

▼備考 

駅番号NH53の、名鉄名古屋本線の駅。木曽川駅(新抜き駅)は、すぐ北の方にある東海道本線の駅。近くに木曽川が流れる。周辺では、木曽川は愛知県と岐阜県の境になっていて、その向こう(岐阜県側)には笠松駅もある。また、名古屋本線には名鉄名古屋駅などもある。 ※ところで、濃尾平野には木曽川の他に、長良川・揖斐川も流れている。西から順に揖斐川・長良川・木曽川と並び、揖斐川は揖斐付近を流れ、長良川は上流部で美濃市・長良川鉄道の方を流れ、木曽川は八百津坂祝の方からおおむね岐阜県・愛知県の県境に沿って流れて来る。これらは3つ併せて「木曽三川」(きそさんせん)と呼ばれ、下流部で互いに近い所を流れる。下流部ではこの3つの川が昔から大洪水を起こしてきたため、輪中が発達するなどした。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー