新がつく駅地図手帖

新丸子駅


最終更新: 2023/03/18

▼この駅について 

駅名読み新抜き駅
立地*立地名クリックで、
その立地を検索
新丸子しんまるこ丸子(旧称)神奈川県
開業*開業年クリックで、
同年開業の駅を検索
廃止
1926年- - - - 年

▼この駅を走る路線 

運営会社*虫眼鏡クリックで、
その会社を検索
路線*路線名クリックで、
その路線を検索
種別*種別名クリックで、
その種別を検索
東急電鉄東横線(TY)普通鉄道
東急電鉄目黒線(MG)普通鉄道
埼玉高速鉄道[直通]埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)(SR)普通鉄道
東急電鉄[直通]東急新横浜線(相鉄・東急直通線)(神奈川東部方面線)(SH)普通鉄道
東武鉄道[直通]東上本線(東上線)(TJ)普通鉄道
相模鉄道[直通]いずみ野線(SO)普通鉄道
相模鉄道[直通]本線(SO)普通鉄道
相模鉄道[直通]相鉄新横浜線(相鉄・東急直通線)(神奈川東部方面線)(SO)普通鉄道
西武鉄道[直通]池袋線(SI)普通鉄道
西武鉄道[直通]西武有楽町線(SI)普通鉄道
東京地下鉄(東京メトロ)[直通]副都心線(F)地下鉄
東京地下鉄(東京メトロ)[直通]南北線(N)地下鉄
東京都交通局[直通]都営地下鉄三田線(I)地下鉄
横浜高速鉄道[直通]みなとみらい線(MM)地下鉄

▼備考 

東急東横線の駅で、各駅停車のみが停車。東急東横線のこの辺りは、複々線化されている。ここは東横線の駅だが、目黒線も走っている。目黒線は都営三田線や東京メトロ南北線(その先の埼玉高速鉄道線も)と相互直通運転を行っていて、ここから新板橋駅新井宿駅の方へも行ける。また、東横線は東京メトロ副都心線(その先の東武/西武線も)やみなとみらい線と相互直通運転をしているので、北参道駅新高島駅新桜台駅方面の列車もある。 東横線にはTY10、目黒線にはMG10の駅番号が付いている。南隣は武蔵小杉駅で、大きな乗換駅。その駅の周辺は最近、タワーマンションの建設が著しい。北の方には田園調布自由が丘などがあり、いずれも有名な街。 ちなみに、荒ぶる季節の乙女どもよ。のアニメには、当駅が登場している。単にモデルになったとかではなく、駅名標含めて完全にそのまま登場している。 ※昔の目黒線は当駅を通らず、現・東急多摩川線ルートで蒲田駅まで行く「目蒲線」だった。しかし、目黒駅から東京メトロ南北線・都営三田線が直通して来るようになると、目蒲線の目黒駅側を東横線・田園都市線に次ぐ第3の都心アクセス路線とするため、路線の再編・改良工事によって現在の目黒線が誕生し、残りが「東急多摩川線」として分離された。東急多摩川線は、当駅から見ると多摩川の向かいを走っている。 ※新抜き駅の「丸子駅」は、東急多摩川線内にある沼部駅の旧称。 ※2023年3月に相鉄・東急直通線が開通して以降、相鉄の列車も当駅へと直通して来るようになった。

▼関連写真 

 まだこの駅には関連写真がありません。
写真を追加 / ギャラリー